寺社の花散歩

<明月院(めいげついん)

本堂「方丈」 臨済宗建長寺派 福源山明月院

1160年、平治の乱で戦死した首藤刑部大輔俊道の菩提供養のため、俊道の子・山ノ内經俊が明月庵を創建
その後、1256年に北条時頼がこの地に最明寺を建立したが37歳で死去
後に子の時宗が、最明寺を前身として禅興寺を再興、開山は密室守厳

1380年、関東公方足利氏満が管領上杉憲方に禅興寺中興を命じ、伽藍を完備、寺域を拡大し、支院を配置させた
この時、明月庵は明月院と改称
明治初年に禅興寺は廃絶され、現在は明月院だけが残されている

境内には、北条時頼廟所、枯山水庭園、明月院やぐら、茶室・月笑軒、鎌倉十井のひとつ「瓶ノ井(かめのい・つるべの井ともいう)」などがある

「アジサイ寺」として名高いが、他に枝垂れ桜、花菖蒲、紅葉、水仙等四季折々の花を楽しめる

鎌倉中心部の地図

アクセス 鎌倉市山ノ内189 → 地図
JR北鎌倉駅から徒歩10分
電 話 0467−24−3437
時 間 9:00〜16:00 (6月 8:30〜17:00)
拝観料 500円(2017年夏より)
本堂後庭園・別途500円(花菖蒲・紅葉の季節に拝観可)

<写真をクリックすると拡大版がご覧になれます>


総門


山門


枯山水庭園


開山堂(宗猷堂)


花想い地蔵


ユキヤナギ(4月)


ミツバツツジ(4月)


ヒュウガミズキ(4月)


しだれ桜(4月)


紫陽花(6月)


花菖蒲(6月)


芙蓉(9月)


彼岸花(9月)


丸窓からの紅葉


紅葉(12月)


時頼公墓所


明月院やぐら


瓶(かめ)ノ井

寺社の花散歩<索引1><索引2

HOME