寺社の花散歩

<長谷寺(はせでら)

山門 浄土宗 海光山慈照院長谷寺
板東三十三観音霊場の第四番札所

736年創建の古刹で、開山は徳道上人、開基は藤原鎌足の孫・藤原房前

本尊の十一面観世音菩薩は、木造仏では日本最大級で、奈良の長谷寺の本尊と同じ楠の霊木から彫られたという
「長谷観音」の通称で親しまれている

境内には、ボタン、枝垂れ桜、紫陽花、花菖蒲等四季折々の花が植えられ、展望台からは由比ヶ浜が見渡せるところから「花と眺望の寺」といわれる
また11月下旬〜12月上旬には、紅葉のライトアップが見られる

           →境内案内図

鎌倉中心部の地図

アクセス 鎌倉市長谷3−11−2 → 地図
JR鎌倉駅東口からバス「長谷観音前」下車2分
江ノ電長谷駅から徒歩5分
電 話 0467−22−6300
時 間 8:00〜17:30(10月〜2月は16:30まで)
拝観料 300円
平成31年4月1日より
◇拝観料 大人 300円 → 400円
     小学生 100円 → 200円
     鎌倉市福寿手帳持参の方
            無料 → 200円
◇写経写仏 志納金 1000円  →  1200円

<写真をクリックすると拡大版がご覧になれます>
ないぶつでん

内仏殿
あみだどう

阿弥陀堂
ほんどう(かんのんどう)

雪の本堂(観音堂)
しょうろう

鐘楼
ろうばい

ロウバイ(1月)
うめ

ウメ(2月)
かわづざくら

河津桜(2月)
みつまた

ミツマタ(3月)


しだれ桜(3月)


桜(4月)
ぼけ

ボケ(4月)
ぼたん

ボタン(4月)
ふじ

フジ(4月)
おおでまり

オオデマリ(4月)


ハナショウブ(6月)


アジサイ(6月)


アジサイ(6月)
いわたばこ

イワタバコ(6月)
かいう

カイウ(カラー・6月)
ききょう

キキョウ(6月)
さるすべり(ピンク)

サルスベリ(8月)
ふよう

フヨウ(8月)
はぎ

ハギ(9月)
ひがんばな

ヒガンバナ(9月)
しゅうめいぎく

シュウメイギク(9月)
ほととぎす

ホトトギス(10月)
うめもどき

ウメモドキ(10月)
つわぶき

ツワブキ(11月)
ひめつるそば

ヒメツルソバ(11月)
さざんか

サザンカ(11月)
いけのほとり

池の畔(12月)
こうようのけいだい

紅葉の境内(12月)
ライトアップ

ライトアップ(12月)
としのいち

歳の市(12月)
べんてんくつ いりぐち

弁天窟入り口

寺社の花散歩<索引1><索引2

HOME